Saturday, April 25, 2009

Apple Wild Yeast

りんごの天然酵母で、ずいぶんパンを作りました。コーンブレッド、オリーブ入りのずっしりパン、そして、イースターの日に作ったホットクロスバン。次の天然酵母の挑戦として柑橘系(天然のはっさく)を試したのですが、酵母が発生する前にカビが生えてしまって失敗。柑橘系は雑菌をやっつける乳酸菌が少ないらしいのですが、そのためか、酵母菌が出てくるまでに至らず断念。というわけで、次の酵母ができるまでは、ドライイーストで柔らかいパンを作ってみようかと思っています。

Thursday, April 9, 2009

Soul of soil

3月末から4月にかけて、暖かくなると、どんな種も発芽しやすく、土いじりが楽しくて、自然と早起きになる季節。
今年は初めての土地に育てるので、豆類を中心に植えることを考た苗作りをしました。加えて、ゴーヤで夏の日差し除けカーテンを作る予定。
土は、引っ越す前の家の近くのコミュニティーガーデンの腐葉土(ミミズ入り)と、渋谷農園の野菜のコンポスト、そして、近所で見つけた(いただいた)土をつかって種を植えました。東京にもこうやって地域で分けてくださる文化があることを知って嬉しくなりました。(そして、どうやって御礼をしようか検討中。)ミントは、実家の畑から根ごと持ってきたものを定植。強いのですぐに根付くでしょう。楽しみ、楽しみ♪ 

Sunday, April 5, 2009

Sakura in full bloom

日本の風景で大好きなものの一つがさくら。1年にこの時期だけ、5枚の花びらをピンと広げて咲くさくら。一番古い記憶は、小学校の入学式の時に、校庭いっぱいに咲くさくらと、お母さんのうす緑の着物、そして、さくら色のリボンが付いた一張羅のワンピースを着た自分がいる風景。
Damonは、来日後初めて4月を体験した時に、「日本人の言うさくらの意味がようやく分かった」、と言ったほど、特別なのです、日本のさくらのある風景とは。
↑この写真は一見ぼんやりしているけど、クリックすると大きくなって良く見えます。すべて近所のさくら。哲学堂から中野通り、新青梅通りがこんなにすごいなんて、ビックリ!

Wednesday, April 1, 2009

Panda


フィンランドの2大チョコレート会社Fazer(since1890)、Panda(since)
FazerはGeishaチョコで有名で、Pandaはpandaキャラクターがかわいい。そして、一人当たりのコーヒー消費量世界一多いフィンランドのコーヒー。 どれもデザインがおしゃれで、確かにスーパーのコーヒーコーナーは広かった。何でも一日平均7杯コーヒーを飲むということですから。1日にそれだけ飲めるコーヒーなので味は薄めでした。

Sakura Cookies

さくらの季節ももうすぐ!塩漬けのさくらと、和三盆をつかってクッキーをつくりました。甘さは控えめで、それはそれはさらさらした触感。
お誕生日の友達と久々に会う友達にプレゼント。
こちらのうさぎのコーヒー後は、久々にあった友達といった代官山Pile cafeのラテ。かわいいし、美味。

Running finally, not the April Fools

早起きは三文の徳!新年度が始まりました。そして、ついに走り始めました!と、いっても朝の10分程度ですが。春が来て暖かくなってきたし、朝ちょっと早く起きて、ゴミを出すついでにひとっ走り。そしたら、近所のお蕎麦屋さんのおじさんに挨拶してもらえるし、返ってきたらうちの前の庭に、ひまわりの芽、今年の第一号を発見。
今日はエイプリルフールだけど、これは本当です。ほんとほんと!って言うほど信じてもらえないと思うけど、今年度は体作りに励みます。

Suomi 2

フィンランドで見つけたすごいものたち。岩盤をくりぬいてでできたテンペリアウキオ教会。シンプルさに圧巻。
あとは、寒い国なのでフェルト製品がとても充実しています。かわいいデザインの小物がたくさんお店に置かれていました。
そして、忘れてはならないIttalaのガラス製品。ワイングラスは、グラスを傾けた瞬間にくる香りと、飲み口のスムーズさに感動させられ、どんなワインでも極上にするデザイン。ステムが上に向かうにつれて細くなっているのがデザインのコツだそうです。写真は自宅にて。手作りのパンとともに。至福のとき。