Wednesday, December 29, 2010

Annual End of the Year Party

恒例の年末パーティー!What a happy time!

Tuesday, December 21, 2010

Cooking













デーモンがお休みの日の朝食。NZのカフェブレクファストメニューで、私の大好物のエッグズベネディクト。そして、ゆっくりと過ごす休日のランチのオムライス。


Friday, December 17, 2010

Cold day-Yuzu cha










もうすぐ冬至。冬らしくなってきたので、体を温めるゆず茶を作りました。しぶかず農園の無農薬ゆずなので、皮もたっぷり使って、ドイツの蜂蜜ときび砂糖でほっこり暖まる甘さです。
久々にパンも焼いてみたりして。ちょっと失敗したベーコンエピ。へんな顔みたい(笑)

Tuesday, December 14, 2010

Maternity Leave

ついに始まりました、産前休暇。社会保険からカバーされる産前休暇6週間+産後休暇8週間と、雇用保険からカバーされる育児休業1年から1年半に加えて、代休有休を併せた約1年強の間に与えられた家族との時間です。大切に使いたいと思っています。
職場の皆さんには気持ちよく送ってもらえて、“自分の時間”が始まりましたが、母親になるって分からない事がいっぱい!それに加え、しばらく会う事が出来なかった友達の不義理解消のためにも、産休開始後は次から次へとママ先輩や友達と会うことにして、気がついたら年始までスケジュールいっぱい。
ゆるゆる妊婦を目指さなければならないので、ちょっとスローダウンしなければ。

Monday, December 13, 2010

New Fridge

新しい冷蔵庫が来ました。プラズマクラスター!
スペースができたし、節電できることはうれしい。でも、この選択は正しかったのか?確かに便利になったけれど、これまでのように食材を完全に使い切れるのか?スペースがあるために、無駄にしてしまいそうな...。ま、とりあえず使ってみましょう。
そして、クリスマスツリーも完成!ご近所さんのお庭にあるヒマラヤ杉の剪定をしていたところを通りかかったので、もらっても良いですか、と聞いたら「どんだけでもいいよっ」と分けてもらった刺のある枝。例年、家では室内の観葉植物にドイツのシンプルな飾り物をするだけなので、今年は2つのツリーで少し華やかにお祝い。

Sunday, December 12, 2010

End of the year donation in the community












地域の班長を務めて9か月が経ちました。年末には、年に数回のお家まわりのひとつの「歳末助け合い募金」集金業務があります。
先に封筒を配って、回覧板に「○〜○日にお伺いします」メッセージを挟んでまわしたところ、みなさん予定の日にきちんと準備してくださっていました。そして、おなかが大きくなった私にいろいろと声をかけてくださいました。ありがたい。
また、班長役を務めた人へ地域の自治体からお礼の品として、醤油2本いただきました〜!こんなご褒美があるとは!
きたろうじいさんの夏みかんがかなり色んできました。収穫時と言われている霜が降りる日には、ご近所さんにもお分けしよう!

Tuesday, December 7, 2010

Felt Works-squarrel, frog

クリスマスの時期になったので、友達の子供たちへのプレゼントにちくちく。親子2代でカエル好き(ママのカエル好きは小さい時のみだそうで、しかも親に言われるまで覚えてもいなかったそう)だなんて面白い遺伝。
カナダに住む友達の子供は公園でリスを見ると反応するらしい、ということでリスを作成しました。野生のリスがいる公園が近くにあるなんてうらやましい。リスを身近に見ることがないのでちょっと変?!よって、写真は横向きです。

Sunday, December 5, 2010

DIY shelf













洗濯機の横におく棚を作ってくれました。すのこを解体してできた新たな棚。これで、隙間収納ができるようになりました。

Kids party!













かわいい子供たちが遊びにきました!
久々に会ったソソプ家のケビンはすっかり関西弁をしゃべるお兄ちゃんに。そして、弟のジャスティンは、ケビンと同じくソロモン人の血を引くすごい筋力。つま先で歩いたり、ピーターが足を持って立ったまま高い高いしたり。他の子供たちもとってもかわいくて、何をしても憎めませんっ。


Iron










人間に必要な血液中の鉄分量のプラス○?が妊娠中に必要な鉄分料(11.3-15.1g/dL)。血液検査の結果10.0g/dL。必要分より少し不足気味でした。
どおりで最近は地下鉄の階段を昇るのに、途中で息が切れて疲れやすいなぁと思っていたら、鉄分不足が原因だったみたい。大豆や青菜で補食しなければ、と思っていたのですが、デーモン曰く「鉄不足はステーキで対応」と張り切って“素敵な”ステーキディナーを準備してくれました。
「鉄分不足には肉」と言う考え方はいかにも西洋的というか...

Monday, November 29, 2010

Simple meals

最近は、粗食の良さに注目しています。旬のものを使ったお惣菜は、まとめて作って数日はおいしくいただける。
素材がおいしければ、味付けをする必要なく、琺瑯の鉄鍋に弱火でおいておけば、その野菜自身の水分でほっこりと火が通ってとてもおいしい。
葉ものも、火を通してすりごまをかけるだけで、まろやかなおいしさに。ごぼうは下ごしらえをちょっとがんばれば、うまみのあるおいしいおかずに。和食ってすばらしい。

Change of the season

きたろうじいさんの夏みかんが色づいてきました。そして、家の前の壁をつたう蔦もきれいに紅葉。
この冬は、お世話になっている宮城の農家の方からササニシキの新米と完全無農薬のキウイフルーツを分けてもらいました。妊娠してからお米の威力を認識するようになり、こだわりの新米をためしてみましたが、本当においしいこと!キウイフルーツも例えようのない食感と甘酸っぱさが最高です。

Monday, November 15, 2010

Felt works again

久々にフェルト作品を作りました。作り始めると没頭してしまうこともあって、とてもいやされる〜。
長年仕事をしてきた同僚が職場を離れるので、感謝の気持ちを込めてプレゼントに。私も後1か月で産休に入ると思うと、なんだか寂しい気持ちもするな。
でも、人の動きは新しいことの始まり。楽しみ、楽しみ。

Carrot muffin

11月って、こんなに過ごしやすいものだったかしら、と思う程とてもよい天気が続いています。エアコンなしで過ごしやすい季節だから、時間があるとちょっと焼きたくなってくるのです。
6個のマフィンに擦った人参をまるまる1本いれた人参マフィン。シナモンとレーズンでアクセントを付けて、甘さ控えめのおやつを焼きました。

Friday, November 12, 2010

Cool bro!

Siblings

ひさびさに勢揃い!
めずらしい1枚。






並び順は違うけど、Before/After

Citrus tree

キタロウじいさんのみかんがこんなに大きくなりました。そして、今色が変わりつつあります。
夏に咲いた花が実になり、寒くなってきたら色が変わり始める。
霜が降りた時が収穫時なのだそう。寒いのは苦手だけど、みかんを賞味できるのは楽しみ。

Sunday, October 31, 2010

Father in law

デーモンのお父さんが1週間来日しました。義父さんとは2005年の結婚式ぶりです。
父子の関係はいつまでたっても父と子のようで、デーモンとしては大人としてのつきあいをしたかった...親孝行できたか心配、と相変わらずとてもやさしい気遣い。
義父さんが作った家系図は、お墓の場所や写真が入った本になったらしいので、いつか見てみたいな。

Sunday, October 10, 2010

10.10.10

2010年10月10日=10.10.10には、友人二人が入籍&結婚式をあげました。とてもおめでたい。デーモンと二人で結婚保証人にさせていただいて大変光栄でもあります。
それで、自分たちの入籍日を思い出して、こんなおふざけ写真を発見(笑)
あれから5年、いろんなことをともに経験してきたけど、やっぱりパートナーがいるっていいことです。大事にしないとね。

Monday, September 27, 2010

O-Higan

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、あの猛暑から一気に秋に変わりました。夏には夜にしか見かけなかったお隣の猫“ペンギンちゃん(勝手に名付けたニックネーム)”も、涼しくなって日中からうろうろし始めました。

お彼岸の日には友達がベイビーを連れて遊びにきてくれたので、ちょっとベーキングしておもてなし。涼しくなるとパンやお菓子を焼きたくなります。旬のりんごをつかったアップルクーヘンです。


この、おすまし顔のかわいいこと!!
デーモンは女の子希望、私は健康であればどちらでも...って思ってたけど、この時初めて、男の子でもいいかも、って思っちゃった。

Sunday, September 26, 2010

Different birthday

今年の誕生日は、いつもと違った気がしました。
自分が赤ちゃんで、お母さんのおなかの中にいて、お父さんとお母さんのいる世界に出たいと思って、誰に教わったのでもないのに、頭を子宮頸部の方に下げて、お母さんと絶妙なタイミングで外の世界に出たのが、
35年前の今日だったんだ、ということをリアルに感じた。そして、そのことが自分の体の中でも起こっていると思うと、生命の神秘を体で感じることができて、涙が止まらなかった。
デーモンは、そんなスペシャルな誕生日をお祝いするために、たくさんのプレゼントをくれて、〆は誕生日当日の花束。そしてずっと行きたかったイタリア料理レストランでお祝い。

Monday, September 20, 2010

Rice flower banana cake

玄米を白米とあわせて食べるようになったものの、なかなか減らない玄米。そこで粉にして、玄米粉のベーキングをしてみました。
米粉のバナナケーキのレシピでシナモン加えて作ったらしっとり、もっちりしたケーキが!チョコレートとコーヒーを絶つようになってから、甘すぎるものが食べれなくなったので、自分で甘さを調節できる手作りお菓子は安心。他の味も実験してみようっと!

Finally autumn












少し涼しくなったら、勢いよく生えていた青じそに花が咲き始めました。種の保存のための自然の摂理です。
最近ツユクサが咲くようになったので、これも秋のサイン?かと思いきや、初夏から夏にかけて咲く花のようでした。カマキリのような形で、すんだ青色の花には、思わず見入ってしまいます。

Thursday, September 16, 2010

Reading

Damonは本好き。本がというより、ネットでも見つけられないような歴史やノンフィクションの話に対しての好奇心が強いというのかな。
Amazonのデリバリーは頻繁にくるし、都内のセカンドハンド書店(Blue Parrot, Good day book )は週に一回は通っているのではないかしら。Damonには読書の秋は関係ないみたい。

Sunday, September 12, 2010

Foot massage












妊娠してまもなく6か月に。随分おなかが大きくなってきました。夜にはスクワットを妊娠週数分(今は20回)して、血行を良くしてから寝るようにしているけれど、一番良いのはフットマッサージ!
写真左が、フットマッサージのための我が家のソファーセッティング。施術師はDamon。これがとっても上手で、足の裏のこりこりを取り除いてくれる。幸せ♡

Tuesday, August 31, 2010

Shiso juice

実家に帰った際に母が作ってくれたシソジュース。猛暑の夏にはありがたい自然のジュース。作り方は簡単で、1.きれいに洗った赤シソをたっぷりの水でゆで、2.赤シソをとりだして砂糖を溶かす。3.レモンを搾って冷やせば出来上がり。レモンを入れると明るみが増してとってもきれいなジュースになります。
甘さは好みだけど冷やすと甘みが減るので、思い切って砂糖を入れるのがコツ。
美濃からはジュースを持ち帰るとかさばるので、二袋分のシソを持ち帰って自分でも作ってみたけどなかなかおいしく出来ました。
もっと沢山作りたいので、赤しその苗を持ってきて定植したのだけど、気づいた頃には赤シソから青シソに色が変わりつつある様子?そんなことってあるんだ?


Saturday, August 28, 2010

Taro












久しぶりに会ったたろうは、ベイビーから少年になっていました。お誕生のお祝いにプレゼントしたぶさいくまは、毛玉だらけになるまで大切にしてくれてて、とってもうれしい。
幼稚園の入学のお祝いにプレゼントした木製のバスも気に入ってくれて、あっという間にたろうオリジナルのバスになりました。
函館市にある授産施設ぽぽろ館で作成された木製のバスはとても丁寧にヤスリがけして、口に入れても問題のないオイルを塗って仕上げてあるとのこと。わんぱくで創造的な子どもにはもってこいのおもちゃのようです。

Sunday, August 22, 2010

Sendai Tanabata












伝統的なお祭りごとには、昔からとても興味がある。長年続いてきたからには、続けようとした人々の想いがあるはずだし、その想いの現れであるお祭りは出来るだけ多く経験したい、というのが私の願い。
偶然にも出張と仙台の七夕祭りが重なって、お祭りの様子を見ることが出来ました。昨今の不景気で飾りの長さが短くなってきたとはいうものの、立派なデコレーション。銀賞を取っていた作品は、何万人もの笑顔がプリントされていました。社会状況がどうなっても、伝統はずっと継承していってもらいたいものです。

Saturday, August 21, 2010

Summer in Gifu

夏に食べたくなるもの=辻屋のうなぎ!
煙のむくむく立ちこめる行列のできるお店。注文してから蒲焼きにするので待ち時間が長く、その間に家族でたわいもない話をするのが、お盆に実家に集まる時の我が家の伝統。東京のうなぎは一度蒸してから焼くので、直接蒲焼きにする香ばしさがないため、帰省の際にこの鰻を食べるのは楽しみの一つ。
ちなみに、この鰻をデーモンが初めて食べた時には、苦痛だったそう。
理由1:骨付きの魚を食べたことがなかったので、鰻の細かい骨が苦痛。
理由2:お店の中庭の池で泳いでいる鯉を眺めながら食べる鯉のお刺身。
理由3:鰻の肝吸いの肝のグロテスクさ。
理由4:それらをおいしいと食べる妻の家族の前で、苦痛な顔を見せられない苦しさ。
今となっては、デーモンの夏の楽しみになったからよかったものの。。。










ついでに、戌の日だったので母が用意してくれた腹帯をもって、地元の八幡神社へ腹帯のお参りに。そして、その夜はスタミナをつけるために、ミソカツ!明勝のみそかつは久しぶりだったけど、やっぱりおいしい!