Wednesday, August 31, 2011

Detox

秋になる前に、夏の疲れをとる。ともくん@鑑真康寿堂が、この時期は解毒作用のあるどくだみ、シソを取るとよいと教えてくれたので、シソジュースを作りました。実家の畑で沢山できる赤シソをそのまま持ってきて、3回に分けて煮出してできたジュースの量はワインボトル6本分。レモンを入れてぱっと色が明るくなる瞬間が好きです。
写真は、鑑真康寿堂のランチ。シソのコロッケ、ドクダミ茶で炊いたご飯、トマトのお味噌汁、キュウリのバンバンジー風味、なすのローズマリー漬け自家製味噌炒め等、自分では到底作れない薬膳料理のセットです。食べれば心も体もすっきり。

Tuesday, August 30, 2011

River

夏と言えば川遊び。長良川流域に育った我が家では、川遊びをして育ちました。夏休みはほぼ毎日泳いで真っ黒になったものでした。
地元民は川をよく知っているので、雨の後で水かさが増して濁っているような時には泳ぎに行きません。でも、デーモンが来ている時間が限られていたので、太一も足を浸かってきました。太一は水遊びが大好きです。

Sunday, August 28, 2011

Hazama fudoh

思わず息を潜めたくなる空間、迫間不動さんへ。迫間不動の麓にある極楽カフェでお手伝いをしている友達の紹介で初めて知り、家族で足を運んでみました。
お土産屋さんは昭和の匂いの漂う面白いお店で、そのオーナーは英国留学帰のフレンドリーな人。デーモンにもいろんなこと教えてくれました。

お不動さんとは、元々仏教らしいです。仏教であればすべて同じはずなのに、歴史の中でいろんな考え方によって分かれ、神道とも混じったりしたため、お不動さんには鳥居があるとか。洞窟にたどり着くまでには、沢山のこけが生していたり修験者が滝に打たれていたりして、とても神聖な場所でした。

Saturday, August 27, 2011

Stuffed toy

子どもはできるだけ少ないおもちゃで育てたい、と思っています。少ないおもちゃだとクリエイティビティが養成されるそうです。それに、子どもにとっては初めて見る物はすべておもちゃだから、作られた”おもちゃ”を与えなくても世の中おもちゃだらけなのです。
お祝いでいただいた素敵なおもちゃで十分足りているのだけど、世界に一つだけのおもちゃを作りたくて作成。実家にある20〜30年物のアンティークボタンを使ってユニークなおもちゃができました。アンティークと言っても、母が大切にとっておいてくれた、自分たちの幼い頃の服についていたボタンです。
生後6か月になり、ボタンやレースやタグ等小さいものを親指と人差し指を使ってやさしくつまめるようになった太一に、いろんなボタンをつけてみました。もちろん、安全を考慮して、ボタン止め専用の糸で十分縫い付けてあります。

Friday, August 26, 2011

Blueberry

実家でブルーベリーが豊作だったので、この夏はブルーベリーをたっぷり使ったタルトとスムージーを何度か作りました。
ブルーベリーの実自体はそれほど甘くなく酸っぱくもなく、やさしい味。市販のブルーベリージャムがどれだけ味付けされているかよく分かります。

Thursday, August 25, 2011

Ara of "smapho"


スマフォ(スマホ)世代に育つとこういうことになるみたいです。まだ1歳にもなっていないのにテレビ電話やYouTubeで画像を楽しむ我が息子。この子が大人になる時にはどんな時代になっているのかしら?

Thursday, August 18, 2011

Paper craft shop Yoshida

紙飛行機専門ショップのヨシダさんがうだつの上がる町並みにあります。町並みがきれいになるまでは問屋としての事務所構えだったので、その存在はあまり知られていなかったのですが、店頭に並ぶモデルを見れば空を飛ぶ事を夢見た事のある人は必ず足を止めたくなります。
陳列棚には、オリジナル飛行機から輸入物まで沢山の種類の紙飛行機が飾られ、中にはデーモンが小さい時にニュージーランドで遊んでたという物も見つけたみたい。しばらく眺めていました。まさに、男のロマンをかき立てるお店です。

Tuesday, August 16, 2011

Spoon




丸太からスプーン作り!かねてから太一のファーストスプーンを作りたいと思っていたところ、地元で実現できる事を知り、NPO法人グリーンウッドワークさんにお願いしてみました。すると、快く私たちのためにワークショップをひらいてくださることに!(その様子をブログに乗せてくださいました)
一つのスプーンを作るのに6時間。乾燥させて、くるみオイルを塗って仕上げる時間を合わせると2週間かかります。
こういう「手仕事」「ものづくり」が大好きです。

Monday, August 15, 2011

Obon

神様仏様がいたかどうかは信じるかどうかによるけれど、ご先祖様は確実にいた。だから私がここにいる。
お盆には、ご先祖様がお帰りになるので、お食事を用意してお待ちします。太一も一緒に「のんのん」しました。

Sunday, August 14, 2011

Nature

大自然を満喫!

Saturday, August 13, 2011

Higahora cafe

こんな素敵なカフェができていました。実家から車で5分。カヤック好きな方が、長良川を気に入って移住。里山にある古民家を改造して、宿泊もできるカフェを開業。家具もレトロ、暖炉もあって、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。

Friday, August 12, 2011

Relaxing

Yep, just chilling :) @achikochi cafe 

Thursday, August 11, 2011

Ball pool

初めてのボールプールでおおはしゃぎ!

Friday, August 5, 2011

Grandparents

初孫と過ごした夏。
自分の子どもを育てる時には、家族を守る事に一生懸命で子どもに手をかけられなかった父と、3人の子どもと家族のために家事をこなして余裕がなかった母にとっては、初孫は特別の存在みたい。
これまでに見せた事ないいろんな表情と、たくさんの笑い声。
「初孫は特別」と聞いた事はあったけど、実際に体験すると結構おどろく。そして、とてもありがたく、嬉しいいな。

Thursday, August 4, 2011

Summer garden

夏の畑は、野菜が豊富!祖父母の代から引き継がれ、今は母が面倒を見ている実家の畑。早起きの太一を連れておばあちゃんの畑作業の見学です。
みごとに実った夏野菜たちは、新鮮でおいしい!太一はピーマンを生でかじるぐらい!こぼれ種からできたかぼちゃも大きく実ってます。オクラ、ピーマン、なす、ゴーヤ、ブルーベリー、きゅうり、パセリ、すいか、トマト等こんなに生命力を感じる野菜たちは見た事がないぐらい。無肥料無農薬で安心安全なお野菜です。

Monday, August 1, 2011

Firework


太一は初めての夏を田舎で過ごすことに。初日となる移動日は、8月1日。毎年、花火大会が行われる日です。
美濃橋の下の長良川の河川敷までいったのは久しぶり。赤提灯や川の灯台、屋台や浴衣を着た人たちのいる風景は、まるで昭和初期の日本みたいでした。生後7か月の太一には音が大きすぎるかな?と思ったけれど、おばあちゃんに抱っこされた太一は、びくっびくっとしながらも、楽しんでいるようでした。小さい体に、夏の祭りの音が響いたかな?