Friday, March 30, 2012

Believe in your child

初めてファミリーサポート利用した太一。
身内が遠くに住んでいる我が家にとっては、地域に頼れる人がいると分かっただけでもありがたい。しかも、諸条件もよくて今後も遠慮なくお願いしたいと思えたお宅でした。
すぐに駆けつけられる施設内等で託児をした事は何度もあったけれど、子どもを離れて出かけたのは初めてのこと。そわそわしながら出発したのですが、太一は終始けろっとした顔で遊んでいたようです。どうも親の取り越し苦労が大きいみたい。
まずは、子どもを信じること。それが最初の第一歩。

Wednesday, March 28, 2012

Citrus natsudaidai



今年は夏みかんが豊作でした。春が来る前にと剪定をして収穫したところ50個はあったので、近所の皆さんにお裾分け。
ニュージーランドにいる義理の母がお庭の果樹から取れたフルーツでジャムやチャツネを作っていたのに触発されて、私もマーマレードを作りました。皮をむいて実を取り出し、苦みをとって丁寧に煮る。手間のかかる仕事ですが、手間はかける程おいしくなるもの。
マーマレードを作った時の余りで天然酵母を起こしてパンも焼きました。天然酵母と強力粉だけで作ったパンは、いわゆるハード系。チーズとハム、ハムスやオリーブオイルがあって、かめばかむ程味が出る。素材の美味しさを楽しめる逸品。

Saturday, March 24, 2012

Spring Cleaning

大掃除と言えば、日本では大晦日。それなのにデーモンは「寒い時になんでわざわざ...」といつも乗り気ではない。それもそのはず、彼の文化では掃除は春にするものらしいのです。春先に暖かくなって、虫達と同じようにもぞもぞと動きたくなるこの時期が絶好の掃除日和というわけ。
確かに、その方が効率的なのかもしれません。よって、今日は我が家の大掃除。引っ越し後開けた事のなかった段ボール箱や押し入れに眠っていた箱をひっくり返して整理しました。
両親がせっせと動いている姿を見た太一は、状況を把握したみたいでおとなしく一人遊び。そうかと思えば、突然小さな手で箱を持ってクローゼットに入れようとしたり自分が入ったりと、お手伝い?もしてくれました。3人での楽しい大掃除でした。

Tuesday, March 20, 2012

He said...

"We have everything here."
花粉フリー&ベクレルフリーの国に住みたい!という私に言った、夫の言葉。

English play group

英語を母国語とする親のいる子どものプレイグループを通じて、多様な価値観に基づく子育てを知ったり、英語版の子どもの歌を沢山学ぶことができます。子どもの月齢も、親の年齢も近い事もあってとても気軽に参加でき、いつの間にか隔週月曜日午前中の楽しみとなっていました。来年度からは職場復帰のため、月一回の週末開催のみへの参加になりますが、子ども達の成長をみんなで見守りながらこのグループも発展していくといいな、と思っています。

Monday, March 19, 2012

Jackson Polloc

アメリカのモダンアートの巨匠、ジャクソン・ポロック展へ行ってきました。久々の美術鑑賞で、既成概念をとっぱらい自由な発想をすればいいんだということを思い出しました。床に広げたキャンパスに描きなぐることで有名な彼の作品を見て刺激されたのか、家に帰ると、小さな画伯が初めて絵を描きました。小さくても立派なアーティスト?! 

Sunday, March 18, 2012

IKEA

家族で初めてIKEAへお買い物。交通手段的には大変不便なところにあるけれど、店内に入ったら一気にテンション上昇!最初に腹ごしらえしてからショールーム、その流れでマーケットゾーンへ。買うものを迷わないようにと探すものだけリストアップしていったにもかかわらず、想定外のものも買っていました。
帰り道に、「What a constructive day!(とても生産的な一日だったね)」と一日を振り返りながら、移動に往復3時間かかるのに、食事は機内食並みなのに、なぜそう思えたのか夫婦で検証してみました。
・イケアのビジネスモデルが徹底している。お客さんの動線が分かりやすい。セルスサービスなので無駄なし。製品は質がよくお値打ち。多国籍スタッフがいて、名札にはニックネーム。
・天井が高くて、開放感がある。オープンスペースに座れる場所が多い。トイレがきれいで多数。
・ベイビーフレンドリー。託児所、子ども向け商品が充実しているだけでなく、スタッフは小さな子どもと目が合うと笑顔で挨拶してくれたり、バスの乗車でも最優先にしてくれる。
・静か。店内放送は迷子案内ぐらいで、音楽もコマーシャルソングも流れていない。
何でこんなにワクワクするんだろう?と独り言を言うと、「日本にいながら海外に来ている感じがするからじゃない?」とデーモンに言われて、そうかもしれないな、と思いました。
いつもなら大型量販店に来るととても疲れるので足を運ばないけれど、ここなら年に1回ぐらいなら来てもいいかな〜。

Saturday, March 17, 2012

Name labeling

息子の保育園入園の為の持ち物に一つずつ記名をしながら、育児休業終了の寂しさを感じています。子どもとべったりの日々が残り少なくなり、改めて一分一秒を大切にしたいな、と思っています。
と言っても、1歳を過ぎて自我が出て来たので笑顔ばかりでいられないのも事実なんですが(笑)

Monday, March 12, 2012

Toy Museum


 東京おもちゃ美術館は、「赤ちゃんからお年寄りまでの多世代にとって、豊かな出番と楽しみを有するミュージアムを目指し、廃校を改装して作られた」施設です。
去年リニューアルされたばかりという0〜2歳児までの子どもが遊べる赤ちゃんルームで、太一は飽きもせず2時間程遊んでいました。木は温かみがあって子どもが自然と惹かれるみたいです。一般の保育園にもあったらいいのにな。
実は岐阜県は「木育」に力を入れている県だということを、昨年椅子作りをした時に聞いていました。木育とは「子どもをはじめとするすべての人が木を身近に使っていくことを通じて、人と、木や森とのかかわりを主体的に考えられる豊かな心を育むこと」だそう。岐阜県では平成24年度から環境・森林税を施行して、森林や山を守って行く取組みをはじめるようで、木育もそのプランの一つだとか。日本には、資源がたくさんあるので、有効に活用していけるといいな。

Sunday, March 11, 2012

Zoo

上野動物園では、パンダが気に入ったようです。なかなか動かずに、じっと見ていました。
実は私が上野動物園へ行くのは2度目。最初の印象は良いものではなく、動物がかわいそうに思いました。でも、今回の印象は違いました。東園が整備されていたのです。檻や囲いが鉄格子ではなくガラス張りやほぼ何もない状態で視界が広くなり、全体的に緑が増えて、森の中を歩いているようでした。
このコンセプトはニュージーランドのオークランド動物園も同じです。オークランド動物園は去年改装されたという事で話題になっており、足を運んでみたのですが、上野動物園より数倍の緑があり、まさに自然の中。緑の育ち具合が違いました。人口比が違うから、同じようにはいかないのかしらん?

Monday, March 5, 2012

Aquerium

太一のおばあちゃんが来てくれたので、この1週間はいろんなところへ出かけました。まずは、池袋サンシャイン水族館へ。
昨年改築されたばかりということもあって、水槽のつくりや動線が工夫されていました。ニュージーランドのケリータールトン水族館に続いて二つ目の水族館でしたが、今回はカラフルな魚が多かったこともあって、太一は水槽にへばりつき、目の前で動く魚をじっと観察。
まだ記憶に残らない年齢かもしれないけれど、この頃のいろんな経験の積み重ねはきっと将来に影響するでしょう。

Friday, March 2, 2012

Mama friend catch up

育児休暇中の楽しみの一つ、ママ友キャッチアップ。よちよち歩き始めた子どもがいると、外食ではなかなか落ち着けないので、自宅でランチというのが一番楽なのです。子どももたっぷり遊べるしね。
平日に集まって、情報交換したり、子育てのストレス解消におしゃべりしたりできるなんて本当にありがたい。復帰後にできなくなるので残念な事のひとつです。
写真1:本日のメニュー とりの塩麹漬け包み焼き、レンズ豆スープ、塩麹ひじき、アボカドサラダ、味噌ディップつけ野菜スティック、持って来ていただいたジャガイモ梅酢サラダとりんごのヨーグルトケーキ
写真2:離乳食で遊んでみた
写真3:かわいいおしり♡ママトークが盛り上がると、子ども達にはTVに集中してもらうこともある(oops!)